
こちら、川口市の新築工事現場です いよいよ基礎工事が終わり、 まもなく上棟を迎えます
7年ぶり(2017年09月22日)

川口市の新築現場より こちら水道工事です。 今日は外まわりの排水・配管接続工事です。 基礎部分の外周部に沿って掘削です。 玄関前に配管を通すため、 “植木屋さん”もやってくれています。 もと植木屋さんだった職人さんもいる […]

こちら、川口市の新築住宅現場で 基礎の型枠が外れました いよいよ工事が本格的にはじまります

新旧の入れ替わりです ドナドナのように去ってゆく 2代目エルフでした。

今日は、 ながい間、仕事を共にしてきた相棒の 仕事納めです。 19年もの間走り続けてきた、 2代目都市工房ダンプ・エルフ君。 排ガス規制の関係で、 今日で19年のお勤めを終え、 明日からは新しい3代目ダンプ・エルフ君に引 […]

こちら、墨田区の新築住宅現場です 外壁の施工が終わりました。 もうひといきで、完成です なお、 10月10日(火)から18日(水)まで、 完成見学会を開催します 皆さんどうぞ、ご参加ください! 錦糸町の都会的な街に溶け込 […]

本日も、墨田区の新築住宅の現場から 外壁材の施工、 順調に進んでいます。 壁面にサイディングが貼られてくると、 通りから見てもひときわ目立ちます 中には足を止めてご覧いただいている、 通行人の方々も 建物内部では、 大工 […]

今日は、墨田区の新築現場です いよいよ、外壁工事再開です。 板金屋のツヨシ君、 張り切って暑い中ヘルメットをかぶって、 一列目をスタートです そして、石こうボードが貼られた2Fリビング。 吹き抜け部分も、 だんだんと輪郭 […]

こちら、川口市の新築現場です 今日は、掘削工事です。 9年ほど音信の取れなかった基礎屋さんと、 偶然にも施工現場近くで再開しました! 昔から腕のいい基礎屋さんなんです。 その後、連絡を取りたいと思っていましたが、 なかな […]

ようやく夏休みを取り、海に行ってきました~ 久々のこみなと鉄道です 内房線五井駅から上総中野まで約1時間20分ほど、二両編成のディーゼル車です。 上総中野から、最近TVにもよく出てく […]

こちら、墨田区の新築工事の現場です 断熱材がビッチリと敷き詰められています。 こちらは、リビング上のロフト部分。 だんだん形が見えてきましたね。 石こうボードが貼られています。 もうすぐ外壁工事です。 サイディングが施工 […]

こちら、川口市の新築住宅現場です 本日は、地盤補強工事です 柱状改良工法 来ました。 重機の到着です。 クレーンで吊られている巨大な袋の中には、 砂状のセメント系固化材が入っています。 この固化材を水と混ぜて、 土の中に […]

こんにちは、こちら墨田区の新築現場です ここのところ、めっきり涼しくなり 真夏と思えないような天気が続いていますね 東京では17日連続雨が降るという、 なんとも驚くばかりの今日この頃 とは言っても、湿度は高いですので 熱 […]

こちら墨田区の新築工事現場です 隅田川の花火大会も無事終わり、 明日は江戸川の花火大会ですね さて、 こちらは2階リビング上部の、 ロフト部分です。 空間が、 だんだんと形になってきました。 広々としたスペースです。 今 […]

江戸川区の新築現場です 現在、外階段と外壁の一部を、 グリーンに塗装中 アクセントが効いて、もとても目立ちます ヘアカットのお店ということで、 向かいのファミリーマートからはもちろん、 通行する方にとっても判りやすいです […]
祝!上棟(2017年07月14日)

こちら、墨田区の新築住宅現場です いよいよ、 本日上棟です 今日もとても暑い1日でしたが、 順調に施工が進み、 無事上棟です。 本日は、まことにおめでとうございます!

こちら、墨田区の新築住宅現場です ただいま、足場を組んでいる所です。 ところで、「足場をかためる」 という言葉をよくききます。 「物事を行うにあたり、足元を堅固にすること」 といった意味です 「飛躍のための準備」を示す […]

江戸川区のリフォーム現場から お風呂のリフォームをしています。 古いお風呂の撤去が終わり、 現在ユニットバスの組み立てに入っています 位置取り、ヨシ 水準、ヨシ
相棒(2017年07月06日)

こちら墨田区の新築現場です 耐圧板部分の打設が終わり、 今度は立ち上がり部分の型枠が設置されています。 これから生コンを流し込んでいきます。 今回の現場は 土間リビングのため基礎断熱仕様です。 ここで、 先日から登場して […]

いよいよ先日よりはじまりました、 墨田区の新築現場です 基礎の配筋がおわりました。 この後、基礎の型枠を組んで生コンを打っていくわけですが、 こちらの断熱材が、 今か今かと 出番を待っています

こちらは、江戸川区の フルリフォーム現場です 玄関外の階段を行ったり来たりする職人さん 何をしているのでしょうか??? 正解は、、 階段の踏み板部分に スリップ防止用の素材を設置しているところです なんどもなんども確認し […]

江戸川区の新築現場です 暑い日が続く中、 急ピッチで工事は進んでおります 内部もだいぶ進み、 1F部分はボードが張られました。 2階では、 大工さんが壁を造っています。 テンポよく進んでいきます。 これから2階で使用され […]

こちら、墨田区の新築現場です いよいよ始まりました レベルを計測中 集中 そして、 外郭部分を掘削します。 また、全体に防湿シートを隙間なく敷いてゆきます。 地中から上がってくる湿気というのは、 実はとても多いんです ご […]
防水工事(2017年06月28日)

江戸川区の新築現場です こちらは防水工事をしている所です 防水材を塗っていきます。 複数の防水材を塗っていき、 防水層を作っていきます。 家に水気は大敵 すき間なく隅々まで丁寧に塗っていきます。 見えなくなってしまいます […]

江戸川区の新築現場です 今回は、重機を使わずに 職人さんたちが手で柱を持ち上げています

江戸川区の新築現場です 基礎工事、いよいよ立ち上がり部分の施工です 基礎の立ち上がり部分を施工してききます。 この後、組み立てられた型枠の中に、 コンクリートが流し込まれていきます。 コンクリートを打設する準備をしている […]

江戸川区のリフォーム現場です ユニットバスの組み立てです 職人さんたちの手によって 順調に進んでおります まさに職人技 みるみるうちに形になってきました
基礎工事(2017年06月07日)

江戸川区の新築現場です 本日は、コンクリート打設工事です。 生コンが流し込まれます そのあと「ならしモルタル」です。 表面をきれいに整えます。 建物全体がきちんと水平を保つための、一見地味ですがとても重要な工程です。 ケ […]

新築工事がはじまりました 掘削入りました。 水道屋さんの2人コンビがさっそく作業を進めています

先日お引き渡しをした、三郷市の物件です リビングに皆が集まってくれる様に、 リビングの快適さ、 陽当たりを重視しました 小上がりの畳スペースを設け、 子供達が小さいうちは遊びスペースにし、 来客時には客間にもなる。 また […]

先日、お客様から 手作りエコバッグをいただきました じつはこれ、 使わなくなった傘を再利用しているんです だから、水に強いので、 雨の日も安心 そして、とても丈夫 たくさんお買い物をしても問題なし さらに、このバッグが素 […]

こちら市川市の現場です いよいよ大工工事も大詰め 大工さん、 いよいよラストスパートです

昨日打ち合わせから帰ってきた時のことです ケーキがおいてあるのでびっくり 休憩時間にこれをみんなで食べるには ちょっと小さいな・・・と考えていました。 すると突然、 “お誕生日おめでとうございます!” と言われてビックリ […]

市川市の現場では、着々と工事が進んでいます こちら、防蟻処理です。 “マンゴージュース”のような色をしたシロアリ防除剤を、一本一本丁寧に塗っていきます。 ヒバという材木から抽出した液体で、いわばオリーブオイルのようなもの […]

市川市の現場です 先日、「上棟」しました お天気が良く、絶好の「上棟日和」でした おめでとうございます!
鉄筋君(2017年01月31日)

こちら市川市の現場にて、基礎工事、順調に進行中です 配筋完了しました。 検査も終わり、これから生コンの打設になります。 ここで、 鉄筋君にお話をうかがってみました。 —————————— わたし、鉄筋です! 寒い中裸なん […]

となりの積水さんより先に着工しました、都市工房です 柱状改良工事が終わり、 基礎の根伐り作業をしています とても土が多いです
暖かい冬の日(2017年01月30日)

今日は季節外れの暖かさですね 江戸川区の冬はもう終わり??? と思えるような心地の良さ でも、暖かいと思いきやすぐ寒くなるものです。 先日の朝、 ふとバケツを見ると 溜めてあった水の表面が、凍っていました しかも、けっこ […]

私のお気に入りのつけ麺屋さんをご紹介します こちら、江戸川区は小岩駅前にある有名つけ麺屋さん、 その名も鼈(スッポン)です スッポンという漢字、難しいです ちなみ、なぜそんなお店の名前かというと、、、 こんな由来だそうで […]

今日は三郷市の現場です クロス貼りはじめました。 正面の黒いクロス、じつは黒板に早変わりします イタリアンレストランみたいに 今日のおすすめメニューを書いて、 ご家族が食事を注文できますね カルパッチョ ウノ、 ドゥエ […]

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、先日は 江戸川区のすぐお隣の市川市にて、 地盤補強工事を行いました 柱状改良工法です。 まず、どこに穴を掘っていくか配置の確認 地縄を張ってい […]

工事に先立ち、市川市の建築地にて測量です 敷地の四隅を始め、様々な箇所の高さを確認 敷地と道路の高低差や ガードレールの高さなどもチェックです

三郷市の現場にて お施主様が外装の色を確認しています お子様も 職人さんに教えてもらいながら、 興味津々 この色もいいなぁ お家ができあがるのが楽しみだなぁ そんな様子でした

先日は、江戸川区にあるイタリアンレストラン「イタリアージャ」で 社内ランチ会をしました こちらシェフです いつ行っても美味しいです 以前ブログでも紹介しましたが、 こちらのレストランはよく利用させてもらっています
記念の植樹(2016年12月14日)

江戸川区の現場にて シンボルツリーの植樹です 施主様ご家族で土を整えているところをパシャリ お子様の成長とともに この木もこれから大きくなって行くのですね

三郷市の現場です。 こちらのお宅は、クラシックデザインです。 もともと弊社が得意としているクラシックデザイン、 モールディングがとても良い雰囲気を醸し出しています。 シートが外れる日が、実に楽しみです!

江戸川、葛飾と移動をして、 本日は三郷市の現場です 都市ガス工事です。 設置が容易なプロパンガスに比べて初期費用が高いため、 なかなか普及が進まないところもある都市ガスですが、 だんだん工事費用も減ってきています プロパ […]

今は枠しかないのでわかりにくいですが、、、 こちら1階天井の点検口になる部分です 将来、家族構成の変更で人数が増えた時など、 例えばお子様が大きくなって、 子供部屋として1部屋を分割する場合がありますね そんな時、 電気 […]

こちらの現場、 やっと階段が出来上がりました せっかくなので、2階の様子も一緒にパシャリ これから2階部分もどんどん工事が進みます

こちらの工事もだいぶ進みました 工事も折り返し地点を過ぎて、 後半に差し掛かりました こちらは階段部分の施工です。 もうすぐ階段が出来上がります。 これでお客様も 2階にあがって打合せをする際 安心ですね