川口市の新築工事、はじまりです!
(2017年08月21日)こちら、川口市の新築住宅現場です
本日は、地盤補強工事です
柱状改良工法
来ました。
重機の到着です。
クレーンで吊られている巨大な袋の中には、
砂状のセメント系固化材が入っています。
この固化材を水と混ぜて、
土の中にセメントミルクをつくります。
先端がドリル状になっているロッドで、
地中深くまで掘っていきます。
そして、一番深い部分まで掘ったら、
今度はロッドを上昇させながら、
ロッドの先端からセメントミルクを出していきます。
土とセメントミルクがしっかりと混じるよう、
グルグルグルグルと回していきます
セメントミルクと混じった土が固まると、
柱状の塊が出来上がります
基礎の下部分に沿って、同じ作業を繰り返していきます
しばし養生
熟練の職人さんたちによる施工で、
とてもスムーズに作業は進みました
関連記事
-
> (2023年03月06日)にゃん太郎お疲れもよう🐱
-
> (2023年02月04日)注文住宅にもやすらぎある和室を【ライフスタイルに合わせてフレキシブルに使える和室】
-
> (2023年01月16日)江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗👷♂️
-
> (2023年01月21日)狭小住宅でも使いやすい快適なキッチンにする工夫 【パントリーの設置で収納力もUP!】
-
> (2023年01月10日)江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗
-
> (2023年01月06日)江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗👷♂️
-
> (2022年12月28日)江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗
-
> (2022年12月27日)見学会 ~ご来場のお礼~
-
> (2022年12月26日)江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗👷♂️
-
> (2022年12月24日)江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗👷♂️
社長ブログの最新記事
- 03月06日 にゃん太郎お疲れもよう🐱
- 02月04日 注文住宅にもやすらぎある和室を【ライフスタイルに合わせてフレキシブルに使える和室】
- 01月16日 江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗👷♂️
- 01月21日 狭小住宅でも使いやすい快適なキッチンにする工夫 【パントリーの設置で収納力もUP!】
- 01月10日 江戸川区新築注文住宅T様邸 工事進捗
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ