お宅の屋根壊れてますよ~にご用心! 都市工房通信8月号発行しました!
(2022年07月29日)先日、ご近所のOBのお客様からお電話がありました。
「近所で工事している者だが、お宅の屋根が壊れているのに気付いた。早く修理しないといずれ雨漏りなどの被害が出ると思うので、黙っているのも何だから教えに来た」と二人連れの業者さんがやってきたそうです。
知っている工務店があると断っても、再三契約を急がせる電話がかかってくるので、
お客様は、まさか壊れているとは思わないが万が一のこともあるし、心配になってしまったので一度見てもらえないか、とのお電話でした。
屋根の上は自分では見ることができません。突然の訪問で「壊れている」「雨漏りになる」などと言われて、本当に壊れているのか疑わしいと思っても気持ちが慌ててしまうのも無理はありませんね。
「屋根を見せて」と言って上がり込み、悪質な業者の場合はよその壊れた屋根の写真を見せられることもあるそうです。
また、実際に壊れていたとしてもそれ以外に修繕の必要のない箇所も手を入れて工事代金を高額請求される場合もあります。
独立行政法人国民生活センターに寄せられる、「訪問販売によるリフォーム工事にかかわる相談」は、年間8000件を超えています。
お電話のあったお客様の屋根は、幸い急を要するものではありませんでした。
すべての訪問販売が悪質ではないかもしれませんが、気候変動で災害リスクも高まっていますので、経年劣化等が心配される場合は、信頼できる業者さんに定期的なメンテナンスを依頼することが安心につながります。
都市工房通信8月号では「お宅の屋根壊れてますよ~」を緊急報告しました。ぜひご参考にしていただけたら幸いです。
~信州 夏の旅~でご紹介した「栗強飯」がとても美味しかったので再現レシピを考えました!
今後の通信でご紹介したいと思います。

くりおこわ
ヨーロッパでは熱波の影響が出ていますし、日本もいつの間にか亜熱帯に近い気候に移行している気がします。
こどもたちは夏休みに入りましたが、引き続きのコロナ&熱中症に充分気を付けてお過ごしくださいね🌻🌻
-
> (2023年03月06日)にゃん太郎お疲れもよう🐱
-
> (2023年02月28日)🍰Happy birthday にゃん太郎 1歳になりました🐱
-
> (2023年02月15日)YouTubeチャンネル開設のお知らせ🎥
-
> (2022年10月27日)寒くなりましたね~🍂
-
> (2022年10月20日)秋らしくなりました 金木犀が再び ?!
-
> (2022年09月29日)移りゆく東京 浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん) 都市工房通信10月号発行しました🍂
-
> (2022年09月20日)台風の中でも花は咲く🌼
-
> (2022年09月08日)季節は巡る 都市工房通信9月号発行しました
-
> (2022年08月10日)江戸川区新築注文住宅 T 様邸 基礎工事です👷
-
> (2022年07月12日)美味しいケーキ🍰
スタッフブログの最新記事
- 03月06日 にゃん太郎お疲れもよう🐱
- 02月28日 🍰Happy birthday にゃん太郎 1歳になりました🐱
- 02月15日 YouTubeチャンネル開設のお知らせ🎥
- 10月27日 寒くなりましたね~🍂
- 10月20日 秋らしくなりました 金木犀が再び ?!