秋をみつけました🍂
(2020年10月05日)葛飾区にある都立水元公園の曼殊沙華の群生です。
曼殊沙華は彼岸花とも呼ばれていますが、この季節には道端や土手にもひと塊になって咲いています。
埼玉県日高市の「巾着田」が有名ですが、近隣の公園にもこんなに咲いていました。
「曼殊沙華一むら燃えて 秋陽つよし そこ過ぎてゐる しづかなる径」
という、昔教科書に載っていた句の一片を思い出しました。
すっかり忘れているのでググりましたら、木下利玄の大正14年の作だそうです。
水元公園の群生はそろそろ盛りをすぎますが、今週末くらいまでは見られそうです。
この季節、どこからともなく香る金木犀は、匂いを頼りに探さないと目立たない木ですが、オレンジ色の小さな花をびっしりとつけていました。
どんな年でも自然は正直に巡って季節の贈り物を届けてくれますね。
関連記事
-
> (2022年05月16日)江戸川区新築注文住宅T様邸お引越し
-
> (2022年05月10日)耐震等級とは? 都市工房通信5月号発行しました🏡
-
> (2022年05月06日)🗻富士山🗻を間近に♪
-
> (2022年04月06日)はるか ひさびさの登場です🐱
-
> (2022年03月30日)桜も満開です🌸🌸 都市工房通信4月号発行しました🌸
-
> (2022年03月23日)地球グミ
-
> (2022年03月03日)間取りを変えることで暮らしも変わる 安心の耐震リフォーム 都市工房通信3月号発行しました!
-
> (2022年01月31日)ユニバーサルデザインてなぁに? 都市工房通信2月号発行しました🌸
-
> (2022年01月19日)気になるお店 行ってみた😊
-
> (2022年01月11日)秀麗富士山 スタッフのお正月休み
スタッフブログの最新記事
- 05月16日 江戸川区新築注文住宅T様邸お引越し
- 05月10日 耐震等級とは? 都市工房通信5月号発行しました🏡
- 05月06日 🗻富士山🗻を間近に♪
- 04月06日 はるか ひさびさの登場です🐱
- 03月30日 桜も満開です🌸🌸 都市工房通信4月号発行しました🌸
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ