環境を考えた暮らし方 都市工房通信7月号発行しました🌼
(2019年06月26日)地球温暖化の影響が指摘されて久しいのですが、一向に改善される兆しはありません。世界中の人の意識改革と思い切った生活改善がなされない限り地球環境の改善は図れないのかもしれません。
しかし、CO2(二酸化炭素)削減は世界各国の課題でもあり、すべての国が地球の気温上昇を抑える努力をする国際的な取り組みでもあります。
近年ではエコカーや省エネ対応家電も普及しつつあり、電力使用量を減らすことは家庭でもLED電球に変えるなどの取り組みが進んでいます。
都市工房通信では6月、7月と環境の視点から住宅建材や設備について考えてみました。遮熱材の使用により、夏場の太陽からの熱射を寄せ付けないことで、冷房による効果が高まり電力削減につながる家づくりが可能になります。ZEH対応での家造りは勿論ですが、リフォームでもできることが沢山あります。
また、CO2削減では物流の見直しも重要で、宅配便取扱個数42億個(2017年)のうち2割が再配達となっており、換算すると42万トンのCO2排出量になるそうです。再配達が社会問題化する中で、再配達削減に向けた具体策として、駅やコンビニでも受け取れる対策もすすめられています。
LIXILではこれまでの宅配ボックスをさらに進化させ、複数の荷物が受け取れたり、集荷も対応し、荷物が届くとスマートフォンにお知らせが届く等の機能も備えたボスト一体型の「スマート宅配ポスト」を開発したそうです。
高齢者やこどもだけの時は在宅していても受け取り対応ができないこともあります。共働き世代の増加や、ネット通販利用者は今後も増えることも予測し、物流負荷を減らしつつ、受け取り方法の多様化と利便性の追求が求められるところです。
少し固めのおはなしになりました~都市工房通信ぜひお読みください😊
関連記事
-
> (2022年10月27日)寒くなりましたね~🍂
-
> (2022年10月20日)秋らしくなりました 金木犀が再び ?!
-
> (2022年09月29日)移りゆく東京 浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん) 都市工房通信10月号発行しました🍂
-
> (2022年09月20日)台風の中でも花は咲く🌼
-
> (2022年09月08日)季節は巡る 都市工房通信9月号発行しました
-
> (2022年08月10日)江戸川区新築注文住宅 T 様邸 基礎工事です👷
-
> (2022年07月29日)お宅の屋根壊れてますよ~にご用心! 都市工房通信8月号発行しました!
-
> (2022年07月12日)美味しいケーキ🍰
-
> (2022年06月30日)武蔵野の面影を残して 都立光が丘公園 都市工房通信7月号発行しました🌻
-
> (2022年06月06日)梅雨入りしました☔
スタッフブログの最新記事
- 10月27日 寒くなりましたね~🍂
- 10月20日 秋らしくなりました 金木犀が再び ?!
- 09月29日 移りゆく東京 浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん) 都市工房通信10月号発行しました🍂
- 09月20日 台風の中でも花は咲く🌼
- 09月08日 季節は巡る 都市工房通信9月号発行しました
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ