南部様式
(2018年05月20日)
【南部スタイル(1715-1780)】
アメリカ南部には、植民地時代の初期から、タバコ栽培などヨーロッパの嗜好品需要に応える形で経済的利益を求めて人々が集まり、プランテーション経営で大きな利益をあげました。そのため、南部に建設されたジョージアン様式の建築物の中には、豪華な石造やレンガ造りなどの組積造建築が多く見られます。
ジョージアン様式には、軒蛇腹の歯型刳型(デンティル)や窓の額縁(アーキトレイプ)、玄関の欄間(トランザム)などの縁枠(トリム)材のディティールに手の込んだモールディングを採用するものが多くあります。
都市工房ではご来店いただいた方に、ヨーロッパデザインが出来上がった文化的な背景や理由をまとめた冊子をプレゼントしています。
興味をお持ちの方は、ぜひ弊社までお越しください。
関連記事
-
> (2019年02月19日)クラシックデザイン住宅のプランターガーデン
-
> (2019年02月16日)クラシック住宅の玄関ドアについて
-
> (2019年02月04日)暖炉の話 クラシック住宅の暖房について
-
> (2019年01月31日)クラシック住宅の屋根材「瓦」について
-
> (2018年09月20日)クラシックデザイン様式集プレゼント!
-
> (2018年09月14日)ライティアン様式
-
> (2018年09月11日)インターナショナル様式
-
> (2018年09月08日)モンテレー様式
-
> (2018年09月05日)スパニッシュ・コロニアル・ リバイバル様式
-
> (2018年09月02日)プエブロ様式
欧州住宅デザインコラムの最新記事
- 02月19日 クラシックデザイン住宅のプランターガーデン
- 02月16日 クラシック住宅の玄関ドアについて
- 02月04日 暖炉の話 クラシック住宅の暖房について
- 01月31日 クラシック住宅の屋根材「瓦」について
- 09月20日 クラシックデザイン様式集プレゼント!
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年7月