4月2025
江戸川区N様邸 解体工事👷♂️(2025年04月30日)
江戸川区N様邸の新築工事が始まりました。 長年住まわれた家を解体していくのはなんだかさみしい思いですが、我々も気持ちを新たに施主様の理想が詰まった家を作るお手伝いをさせていただきます。
静岡県事務所新築工事 構造検査👷♂️(2025年04月25日)
家を建てる時にはいくつか検査がありますが、今回は構造検査です。 工事期間中の中間に行う検査から中間検査ともいわれます。 建物の骨組みや柱・梁などが建築基準法に適合しているか、図面通りに施工できているかをチェックします。 […]
ゴールデンウィーク営業日のおしらせ🌼(2025年04月23日)
都市工房のゴールデンウィーク期間の営業日はカレンダー通りです。 区内の公園も花盛りです🌸 爽やかな初夏の陽気に誘われて楽しい休日をお過ごしくださいね~🐱🐱 & […]
静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️(2025年04月24日)
内装の木工事も順調にすすみ、なんとなく間取も見えてきました。 まぐさ・窓台もできあがってきてますね。 壁には構造用合板を施工していきます。 構造用合板は薄く削った木材を何層にも重ねているため、木材単体よりも強度が高くなり […]
静岡県事務所新築工事 屋根工事(ルーフィング)👷♂️(2025年04月22日)
静岡県事務所新築工事の進捗です。 屋根のルーフィングを敷いていきます。 ルーフィングとはあまり聞きなれないと思いますが、屋根の野地板の上に敷く防水シートになります。 下葺材(したぶきざい)ともよばれ、耐水性が高く雨水の侵 […]
狭小住宅の自転車置き場、場所はどうする?【土間から壁面まで】6つのアイディアをご紹介!(2025年04月19日)
これから家を建てようとお考えの方、特に狭小地に家を建てる場合に、案外見落としがちなのが自転車置き場です。 暮らし始めてから「自転車を置く場所がなかった」・「出し入れがとても不便」など後悔しないために、事前にしっかり検討し […]
静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️(2025年04月17日)
静岡県事務所新築工事の進捗です。 こちらは2階部分。 天井部分に斜めについている金属の部材がありますが、これは火打金物といわれる部材です。 火打金物や火打梁とは床組みや小屋組みが水平方向に変形することを防止する役目があり […]
🎉Happy Birthday🎂(2025年04月14日)
社長!お誕生日おめでとうございます🎉 今年もささやかですが、ケーキでお祝いさせていただきました🎂 忙しい毎日ですが、身体に気を付けてくださいね。 スタッフ一同より😊
静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️(2025年04月14日)
静岡県事務所新築工事の内装木工事の様子です。 耐震強度をあげるために、耐震金物という金具が施工されています。 耐震金物には柱と土台、柱と梁を補強するホールダウン金物、筋交いと柱をとめる筋交い金物などさまざまな種類がありま […]
静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️(2025年04月11日)
静岡県の事務所新築工事も順調に進んでいます。 壁の部分を施工しています。 どのような外観になるのでしょうか。 まだ工程はありますが、全貌がどうなるのか完成が楽しみですね。
静岡県事務所新築工事 屋根工事(野地板)👷♂️(2025年04月09日)
無事上棟後は屋根となる部分に野地板を施工していきます。 野地板は屋根の下地材となる重要な部分。 棟木から軒桁へと垂木が架けられ、その上に野地板を施工していきます。 屋根に野地板が施工されるとだいぶ形が見えてきてイメージが […]
静岡県事務所新築工事 上棟👷♂️(2025年04月07日)
家の基礎工事を終え、いよいよ上棟です。 柱や梁、屋根までを一気に組み上げていきます。 腕利きの職人さんたちが安全を考慮しながら、慣れた手つきでてきぱきと組み上げていく様は圧巻です。 2階部分に施工する木材はクレーンで持ち […]
老後も暮らしやすい狭小住宅の魅力~間取りプランの紹介も!~(2025年04月05日)
老後を控えた今、必要なのは本当に大きな家でしょうか? 実は、小さな空間が生む「動線の良さ」や「機能性」が、年齢を重ねるごとに大切になってきます。 都市工房でもご家族のライフスタイルの変化に伴い、小さな土地に住宅を建築し住 […]
着工中の物件 | 社長ブログの最新記事
- 09月26日 江戸川区N様邸 ハウスクリーニング完了👷♂️
- 09月25日 江戸川区N様邸 洋室👷♂️
- 09月24日 江戸川区N様邸 洗面脱衣室👷♂️
- 09月23日 江戸川区N様邸 外構工事その2👷♂️
- 09月19日 静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ



