セットバック
(2016年11月17日)アプローチ部分のコンクリートのタイル工事です
ちなみにセットバック部分になりますが、
道路のL型側溝の影響で排水の部分で絞られたため
設計時の想定よりも道路が低くなってしまいました。
そのため予定通り工事を進めると、入口部分の勾配が急になりすぎてしまうため、
対策が必要です
お客様も施工者側も事前に道路の高さがわからない、
というのが何とも悩ましい限り
セットバック工事をすると決まった時点で
役所の方が前もって道路のGLを設定していただけると
工事をスムーズに進められるのですが
関連記事
-
> (2022年08月10日)江戸川区新築注文住宅 T 様邸 基礎工事です👷
-
> (2022年08月06日)二世帯住宅で暮らしに豊かさを
-
> (2022年07月26日)江戸川区新築注文住宅T様邸 地盤改良工事👷♂️
-
> (2022年07月01日)江戸川区新築注文住宅T様邸 地鎮祭
-
> (2022年06月28日)知る人ぞ知る・・・
-
> (2022年06月25日)家計に優しい省エネルギー住宅
-
> (2022年06月08日)江戸川区新築注文住宅T様邸 建物解体本工事👷
-
> (2022年06月04日)新築戸建てリビングは1階と2階どちらがおすすめ?
-
> (2022年06月02日)鴨川に! 🐟
-
> (2022年05月31日)江戸川区新築注文住宅T様邸 解体工事はじまりました!
社長ブログの最新記事
- 08月10日 江戸川区新築注文住宅 T 様邸 基礎工事です👷
- 08月06日 二世帯住宅で暮らしに豊かさを
- 07月26日 江戸川区新築注文住宅T様邸 地盤改良工事👷♂️
- 07月01日 江戸川区新築注文住宅T様邸 地鎮祭
- 06月28日 知る人ぞ知る・・・
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ