気密施工
(2016年09月06日)気密テープを使った施工です
ダクトまわりやコンセントボックスまわりは、
気密性能が落ちやすい部分。
ですから、気密テープをしっかり貼って
気密性能をキープ
こういった部分は完成すると隠れて見えなくなります。
でも壁内部に湿気が侵入するのを防いだり、
少しのすきま風も部屋の中に
入らないようにするための大切な作業
見えないところもていねいに、ですね
関連記事
-
> (2025年06月20日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年06月19日)静岡県事務所新築工事 ラスモル下塗り👷♂️
-
> (2025年06月18日)出張の強い味方
-
> (2025年06月17日)江戸川区N様邸 根伐り・掘削工事👷♂️
-
> (2025年06月13日)静岡県事務所新築工事 壁断熱👷♂️
-
> (2025年06月11日)江戸川区N様邸 地盤改良工事👷♂️
-
> (2025年06月04日)静岡県事務所新築工事 水切り👷♂️
-
> (2025年06月09日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年05月29日)静岡県事務所新築工事 防水検査👷♂️
-
> (2025年05月27日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
社長ブログの最新記事
- 06月20日 静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
- 06月19日 静岡県事務所新築工事 ラスモル下塗り👷♂️
- 06月18日 出張の強い味方
- 06月17日 江戸川区N様邸 根伐り・掘削工事👷♂️
- 06月13日 静岡県事務所新築工事 壁断熱👷♂️
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ