昨日の続き 【 江戸川区の工務店日記 】
(2018年10月25日)お疲れ様です。昨日の続きです。
モノトーン鉛筆タッチで仕上げてみました。30坪くらいまでの平屋建てプランの外観です。
左右対称としたシンメトリースタイルで、和の要素取り入れてみました。
どこが和なのか????
と、お思いでしょうが、屋根を銅板葺きでイメージしているのです。何んせ、白黒なんでわかりにくい、
いや、わかりませんが私の頭の中では銅板葺きなんです。
基本的に、屋根を銅板に限らず板金屋根で平葺きにしてあげると和テイストが強くなるのです。
これをもっと屋根の勾配を小さくし、軒をもっと出し、階高を少し低くしてあげると離れの茶屋と言った感じになります。
今、平屋建てをご検討されている方は、是非参考にしてみて下さい。
明日はこれを現代モダン風にしてみます。
関連記事
-
> (2025年07月08日)江戸川区N様邸 基礎立上り👷♂️
-
> (2025年07月04日)静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️
-
> (2025年07月03日)静岡県事務所新築工事 電気・水道配線工事👷♂️
-
> (2025年07月01日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年06月26日)静岡県事務所新築工事 軒天コーキング👷♂️
-
> (2025年06月23日)江戸川区N様邸 捨コン・配筋工事👷♂️
-
> (2025年06月20日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年06月19日)静岡県事務所新築工事 ラスモル下塗り👷♂️
-
> (2025年06月18日)出張の強い味方
-
> (2025年06月17日)江戸川区N様邸 根伐り・掘削工事👷♂️
社長ブログの最新記事
- 07月08日 江戸川区N様邸 基礎立上り👷♂️
- 07月04日 静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️
- 07月03日 静岡県事務所新築工事 電気・水道配線工事👷♂️
- 07月01日 静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
- 06月26日 静岡県事務所新築工事 軒天コーキング👷♂️
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ