クラシックデザイン住宅のプランターガーデン
(2019年02月19日)イギリスではプランターガーデニングをしている住宅が多くあります。私の近所のフラット住宅タイプでは、道路側には広い庭がないので玄関の周りのスペースを使って、プランターガーデンを楽しんでいるのです。
写真のプランターガーデンには、日本でもお馴染みのパンジーや水仙、アイビーやヤツデが植えられています。ヤツデが玄関横に飾られていますね。
ヤツデは日本に大昔からあった植物で、日本から世界に広がりました。縁起の良い植物として日本でも人気があるヤツデ。ヨーロッパのヤツデはウェルカムツリーとして玄関の横に植えられることが多いようです。
パンジーや黄色い水仙はイギリスが原産国です。どちらも育てやすい植物で、およそ12月~4月の間に次々と花を咲かせます。リバプールでは、玄関の横にプランターを吊るして、寄せ植えした花や植物を飾る住宅が多くあります。
またリバプールでは、ぼんぼりのような丸い形をした玄関飾りも人気があります。この丸い玄関飾りは、よく見ると小さな葉っぱの集合体で観葉植物に似せたイミテーションプラントです。
写真のように玄関横に吊り下げて飾っている住宅が多いのですが、中には大きな鉢の上に乗せて飾っている住宅もあります。日本ではあまり見ない飾り物ですね。
関連記事
- 
			
> (2022年01月29日)イギリスの庭~植木の剪定~
 - 
			
> (2022年01月28日)ヨーロッパの手づくりお菓子
 - 
			
> (2022年01月23日)ヨーロッパの素敵な住宅スタイル・その3
 - 
			
> (2022年01月22日)ヨーロッパの素敵な住宅スタイル・その2
 - 
			
> (2021年12月27日)イギリスの公園で出会った動物たち
 - 
			
> (2021年12月26日)欧州住宅の素敵なスタイル
 - 
			
> (2021年12月25日)欧州スタイル・クリスマスツリー
 - 
			
> (2021年12月24日)クリスマスデコレーション・Plants in UK
 - 
			
> (2021年11月29日)イギリスの冬、温かい食べ物No.1
 - 
			
> (2021年11月28日)イギリスの気候~Winter~
 
欧州住宅デザインコラムの最新記事
- 01月29日 イギリスの庭~植木の剪定~
 - 01月28日 ヨーロッパの手づくりお菓子
 - 01月23日 ヨーロッパの素敵な住宅スタイル・その3
 - 01月22日 ヨーロッパの素敵な住宅スタイル・その2
 - 12月27日 イギリスの公園で出会った動物たち
 
カレンダー
月火水木金土日
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ

                    
          





