りあん保育園 駐車場舗装工事完了しました!
(2019年11月06日)今日は晴天の中、りあん保育園の駐車場工事です。
一般的に、舗装された道路は下から路床、路盤、基層、そして表層という、4つの層からできています。
よく見かける黒い色をした表面の層は、アスファルトやコンクリートでできていて表層といいます。
路床の上に砂利などの砕石(さいせき)で固めていく路盤工事では、まんべんなく駐車場スペース全体に砕石を平らに敷き詰めたのち、重機でなんども踏み固めていきます。
これらの砕石は荷重分散の役割を果たしています。
路盤は砕石の大きさごとに、2種類の層をつくります。
その後、出来上がった路盤の上にアスファルト混合物を使って層をつくってゆく基層工事、表層工事と進みます。
仕上げ作業として美しく仕上げるのはもちろんのこと、摩擦やヒビ割れ、変形や水に強く、平らで滑りにくくなるよう、性能を高めるためのきめ細やかなチェックは怠りません。
なお、交通量の多い道路とは違い、駐車場の舗装では表層と路盤のみで構成されることが多いです。
私、道路の施工・舗装をメインに行うゼネコンで働いていたこともあって、舗装工事をするたびに、毎日職人さん達と汗を流しながら働いていた若かりし当時のことをいつも思い出します。
今でも気力・体力ともに、当時に負けてませんけどね!
なめらかな仕上がりになりました。連休のせいか道路も空いていて予定より早めに終わりました!
職人の皆さん、お疲れさまでした!
ここは、りあん保育園の先生たちの駐車場になります🚙
関連記事
-
> (2025年08月25日)江戸川区N様邸 内装工事👷♂️
-
> (2025年08月22日)江戸川区N様邸 外壁工事👷♂️
-
> (2025年08月21日)静岡県事務所新築工事 内装工事👷♂️
-
> (2025年08月19日)江戸川区N様邸 断熱工事👷♂️
-
> (2025年08月08日)江戸川区N様邸 電気・水道配線工事👷♂️
-
> (2025年08月06日)静岡県事務所新築工事 外観👷♂️
-
> (2025年07月31日)江戸川区N様邸 ベランダ防水👷♂️
-
> (2025年07月28日)江戸川区N様邸 工事進捗👷♂️
-
> (2025年07月16日)静岡県事務所新築工事 左官工事👷♂️
-
> (2025年07月12日)江戸川区N様邸 木工事👷♂️
社長ブログの最新記事
- 08月25日 江戸川区N様邸 内装工事👷♂️
- 08月22日 江戸川区N様邸 外壁工事👷♂️
- 08月21日 静岡県事務所新築工事 内装工事👷♂️
- 08月19日 江戸川区N様邸 断熱工事👷♂️
- 08月08日 江戸川区N様邸 電気・水道配線工事👷♂️
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ