今後の建築費はどうなる?(その2)~東京オリンピック後まで待った方がいいの?~
(2018年06月23日)今日は、昨日に引き続き、2020年以降も建築費が下がると考えにくい2つ目の理由についてお話します。
日本国内では全般的に技能者人口が慢性的に減少していることを受けて建築工期が慢性的に伸びてしまう、といった傾向があります。いわゆる「人的なインフレ」となっているのが建築業界の実情です。とりわけ建築就労者数は以前に比べて大きく減少しています。なおかつ技能職者の平均年齢が全般的に高齢化しています。また、工事時間の問題など、工数確保がより困難になっている現状があります。
ちなみに大工さんについては、あと10年ほどで現在の就労者数のおよそ50%減まで落ち込むといわれています。
皆さんもお気づきだとは思いますが、今度建築現場を見る機会があれば、職人さんたちの顔ぶれをよくご覧になると、その現実がわかると思います。結構高齢化しているのです。
弊社の協力業者さんの3分の1程度が、独立以来25年のお付き合いをさせて頂いていますが、当時は30代半ばであった人はすでに50代半ばになっており、当時バリバリの働き世代だった40代の人は、今や60代半ばに差し掛かっています。25年の歳月をとってもその技術は枯れることなく進歩しており「匠」の力量は落ちませんが、ただ、その技を若い人たちが継承しているか?というと、必ずしもそうではありません。
二代目となる跡取りがない、若い人が入ってきていない、という事態がさまざまな現場で起こっている、というのが現実です。
明日は、(その3)でお話します。
関連記事
-
> (2025年07月01日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年06月26日)静岡県事務所新築工事 軒天コーキング👷♂️
-
> (2025年06月23日)江戸川区N様邸 捨コン・配筋工事👷♂️
-
> (2025年06月20日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年06月19日)静岡県事務所新築工事 ラスモル下塗り👷♂️
-
> (2025年06月18日)出張の強い味方
-
> (2025年06月17日)江戸川区N様邸 根伐り・掘削工事👷♂️
-
> (2025年06月13日)静岡県事務所新築工事 壁断熱👷♂️
-
> (2025年06月11日)江戸川区N様邸 地盤改良工事👷♂️
-
> (2025年06月04日)静岡県事務所新築工事 水切り👷♂️
社長ブログの最新記事
- 07月01日 静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
- 06月26日 静岡県事務所新築工事 軒天コーキング👷♂️
- 06月23日 江戸川区N様邸 捨コン・配筋工事👷♂️
- 06月20日 静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
- 06月19日 静岡県事務所新築工事 ラスモル下塗り👷♂️
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ